Uncategorized

第13話:今だから振り返る。1年目はこうだった…

こんにちは、なかねです。林業をやりだして7年経ち仕事にもだいぶ慣れてきました。今となっては1年目の頃感じていた不安や緊張なども嘘のようです。なので今回は慣れてきた今だからこそ昔を振り返って、転職したての頃感じてたことを書いていきたいと思いま...
Uncategorized

第12話:その転職理由は山仕事に抱く幻想では?

こんにちは、なかねです。みなさんは山仕事にどのようなイメージを持つでしょうか?広々した自然の中でのびのび働く、憧れた田舎でのスローライフ、煩わしい人間関係から開放されて働くなどのイメージを持つ人も多いのではないでしょうか?たしかにそれは間違...
Uncategorized

第11話:令和の林業は未だに3Kなのか?

こんにちは、なかねです。林業も建設業などと同じ第一次産業ですが、これらの業界にはタイトルの通り3K「キツイ、汚い、危険」などのイメージを持ってる人も多いのではと思います。ですが1980年代に生まれたこの言葉は令和の今の林業にも当てはまるので...
Uncategorized

第10話:これが林業をやっていて思うデメリット!

こんにちは、なかねです。ここまでに林業のやりがいや魅力について書いてきましたが当然いいことばかりではありません。なので今日は林業をしていて感じるデメリットについても書いていこうと思います。それではよろしくお願いします。道具類にお金がかかる初...
Uncategorized

第9話:林業やっててどこにやりがいを感じる?

こんにちは、なかねです。世の中様々な仕事がありますが、今日は林業をしていて僕が感じるやりがいについて書いていきたいと思います。これから林業をやろうとする方や、まだ経験年数の浅い方への参考になればと思います。それではよろしくお願いします。仕事...
Uncategorized

第8話:最初の支給品は何だった?

こんにちは、なかねです!今日は林業会社へ最初に転職した時に最初に支給された物について書いていこうと思います。自分で準備する道具については過去の記事で書きましたが、今回は支給される物に焦点を当てていこうと思います。会社毎で内容や数に違いはある...
Uncategorized

第7話:なんのために木を伐るのか?

こんにちは、なかねです!木こりをなって早7年になりますが、よく周りから「なんで木を伐るの?」「伐った木をどうするの?」といった質問を受けます。初対面の人に職業を紹介する時などは必ず聞かれる永遠の質問です(周りに林業をやってる人なんて中々いな...
Uncategorized

第6話:林業の職場環境アレコレ part2

こんにちは、なかねです!前回の投稿では以前勤めていた林業会社について書かせてもらいました。今回は今現在勤めている会社について書きたいと思います。前回の投稿と比べてもらうことで、林業会社の形を知る参考になればと思います。それではよろしくお願い...
Uncategorized

第5話:林業の職場環境アレコレ

こんにちは、なかねです!今日は林業における職場環境について書いていきたいと思います。僕は林業界では最初の会社に約3年、その後転職し今の林業会社に現在も在職中です。同じ林業の会社でも2社の職場環境はとても異なっています。今日の記事は最初に勤め...
Uncategorized

第4話:林業するならマニュアル(MT)車の免許は必須?

こんにちは、なかねです!今回はごく普通の警備員から林業家へ転身した僕が感じる車の免許について書きたいと思います。今後林業業界もしくはガテン系の職種への転職を希望する方の参考になればと思います。それではよろしくお願いします。※以下文では「マニ...