第6話:林業の職場環境アレコレ part2

Uncategorized

こんにちは、なかねです!

前回の投稿では以前勤めていた林業会社について書かせてもらいました。

今回は今現在勤めている会社について書きたいと思います。

前回の投稿と比べてもらうことで、林業会社の形を知る参考になればと思います。

それではよろしくお願いします。

基本的な会社の情報

今回も会社名は伏せておきます。

全従業員数

7名

経理、事務一般を社長の奥さん1人で行っています。

現場作業員は社長を含め6名です。(今後も人員を採用していく予定はあり)

給料について

日給月給制(ボーナスは春・夏・冬3回歩合制)

日給月給とは?

→ 働いた日数分の給料を月の給料日にまとめて払う仕組み

そのため月毎で給料額は変動します。

平均出勤日数は月22日で、月給平均は25万円です。(ボーナス除く)

ボーナスを含め年収は約400万円になります。

少人数の会社のため会社の規模は拡大途中のため、収入もこれから上げていく予定です。

出勤日数について

年間休日 約117

基本的には固定休日は日曜だけです。

ですが予定があれば休みを申請をしてるのと、雨天等で休日になることになるため出勤日数は月平均約22日になります。

またGW・お盆期間・年末年始は約1週間の長期休暇があります。

業務内容について

主な業務内容

・山林内での伐採作業

・道路、住宅街での支障木の選定や伐採

・道路維持のための草刈り

・建設や解体工事のための草刈りや伐採

など多岐に渡ります。

1日のルーティーン

AM 05:00 起床、朝食、身支度など

AM 06:20 会社へ出発

AM 06:50 会社へ到着、乗り合いにて現場へ出発

AM 07:50 現場到着、始業準備やミーティングなど

AM 08:00 現場開始

PM 12:00 昼休憩(ここまでで合間に小休憩も適宜挟みます)

PM 13:00 作業再開

PM 16:15 作業終了、後片付けなど(ここまででも合間に小休憩は挟みます)

PM 17:00 現場を出発

PM 18:00 会社へ到着、片付けや翌日の準備

PM 18:30 会社を出発

PM 19:00 帰宅 

あくまで一例になります。

前職の時と同じく現場までの片道があまりにも遠い時は出張になることが多いです。

出勤方法

会社から現場まで社有車で乗り合い

会社まではマイカーで通勤します。

会社で車を乗り換え乗り合いで現場まで行きます。

手当として通勤手当が月約5000円出ます。

まとめ

ここまでが僕の現在勤めている会社についてのまとめになります。

会社規模や給料形態は様々ですので、どのスタイルのところに勤めるのが正解というのは一概には言えません。

ここまでの記事の記事が自分に合う会社を選ぶ際の参考になればと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました